[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日と、明日で学生最後の夏が始まります。
具体的に言うと
大学4年生で就職が決まってるのに単位が足りないで必死に授業受けてるわたしの前期試験が明日で終わる
ということです。
少しばかし試験勉強に励んでしまったせいで、SS書きが全然進んでいません、ごめんなさい。
明日まで試験なので、終わったら思う存分気の向くままにSS書きまくってみせるので、ぜひご鑑賞くだされ。
カテゴリがずれるけど、WEB拍手の返信を書かせていただきます。
>>20:10 SS面白かったです。特に佐々木の旅行が。あとがきを読んだので続きを楽しみに気長に待ってます。
ありがとうございます。もう、サイトとあとがきのカウンターの回り方が全然違うので、誰も読んでないのかと不安になっていました。夏休みになったら春休みの時のような執筆力を取り戻したいと思ってますので楽しみにしていてくれることを楽しみにしてます。
関係ないけど、先週まで某検索サイト様での人気ランキングが一位に輝いていました。
瞬時に他の素敵なサイト様に飛び越えられましたけど(笑)
では、週末の日曜日あたりに次回の更新を持っていこうと思いますので、お暇な方はぜひどうぞ読んでみてください。
おそらく埼玉県在住のわたしがらきすたを見た直後くらいに更新しようと思っております。
最後に、背景について
このサイトで使われている灰色のレンガを細かく砕いたような背景ではSSが読みにくいとのご指摘がありました。
変えようと思っても、どんな背景がSSを読むのに適しているのかさっぱりわからない無知なわたしにアドバイスをいただけるかたはいらっしゃらないでしょうか。
それとも、いっそ読みにくい方用にテキストファイルで誰でも保存できるようにしてしまいましょうか。
誰か、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。
そうです。
神様のメモ帳読みました。
わたしが今書いているSSのプロローグをWEB拍手に載せました。
なんか書く回数を重ねるごとにSSが長編になっていく気がするのはなぜでしょうね。
思ったのは、WEB拍手にSS載せても見にくい気がする…
でも、わたしの心の中のキョンくんに、
「やっちまえ」
そういわれてはしかたないでしょう。
学校をでようの4巻が読み終わったので5巻に走ります。
谷川流作品では、やはりハルヒが一番面白いように思います。
結局忙しくてシャナの映画見にいけそうになかった。
むしろいけなかった。
DVDでるの待とう。
話に脈絡がないのはなんででしょう。
そろそろ佐々木SSがうずいてきました。
佐々木SSを書きたいな。
驚愕がでてくれれば佐々木の人物をきっと把握できて書きやすいだろうに。
はやく驚愕でないかな。
伏線の回収が苦手なねずみでした。
脳内がとろけた感じで執筆したSSはやはり不完全なもので、SSを執筆してるときにはなりきれないキョンの心情が今少しづつ憑依してきた。
微妙にいつもと違う口調で今日は日記を書こうと思う。
私がこのサイトを立ち上げたのは3月14日だったと思う。
今月の14日で2ヶ月が経過するわけだが、およそ10000万件ほどのHIT数を数えるであろうこの少し見栄を張った快挙はひとえにみなさんのおかげであると言う紛れもない事実の元で成り立っている。
本日は、まあいろいろなところを(アキバとか)回ったんだが、フィギュアとは本当に高いものだ。
30cmくらいの長門フィギュアがほしかったのだが手がでなかった。
安ければハルヒや朝比奈さんのフィギュアでもよかったんだが、これまた非常に高かった。
フィギュアをあきらめてとらのあなへ行ったら(初めていったんだが)人の熱気はもはやある意味での情報統合思念体、広域なんたらである。
一瞬砂漠にいる錯覚におちいったが長門有希による情報結合の解除によってサラサラと砂漠のステージはドット落ちしていき、ようやくとらのあなに帰ってこれたんだが、もう購入する元気はなくなっていた。
そうそう、メイド服は朝比奈さんが一番似合うと思っているのでメイド喫茶には行かなかったよ。
結局ソレらしいものは何も買えずに無事帰還。
しょうがないから家でギターを肩からぶら下げて長門さんが引いてるギターの真似事をしてます。
長門さんの指使いは激しすぎてうまくひけない。でも、聞いて。
本格的に日記になってしまったので、SSのことを少し。
リクエストをいただいたのですが、ハルヒと長門の決闘。そのシチュエーションまではなんとなく脳内で構想できたがうまく情報が伝達できなかった。
決闘シーンも非常に短い。
これはもはや、「情報の伝達に齟齬が発生した」レベル。ごめんなさい。
あと、隠し部屋で佐々木モノを置いてあったんですが、気付いた人は気付いたでしょう。
2次創作のページに移行してる(隠し部屋自体はまだ残ってる)
隠し部屋では分岐エンドを用意してましたが、移行にともない片方を削除。
ただいまサイトのリニューアルを考えてます。
少しHTMLをいじってもよくわからないため、このまま行くかも知れませんが、SSが少し増えてきて見難くなっている状況を打破したい年頃です。
先日フロイト先生も爆笑の夢を見ました。
そんで寝起きに
「ぐおー、なんて夢見ちまったんだ、フロイト先生も爆笑だっぜ」
と一人でモゾモゾしてました。
誰も見ていないのに一人でやってました。
これはもはやフロイト先生よりも爆笑されそうなエピソードです。
でも、そんな自分が嫌いではありません。
ほのぼの一家さんにネタを提供していただきました。
そのネタを元に大まかな構想はまとまってきたので、きっとゴールデンウィーク中にはアップできるでしょう。
ほのぼの一家さんには本当に感謝してます。
ところで、今回はチマチマと序章をWEB拍手で一日置きに更新していこうと思ってます。
最終的にはちゃんとホームページ上に載せますが、WEB拍手があまりにもわたしの力になるもので
ちょっとでもWEB拍手してほしくてこんなことしてみました。
ごめんなさい。
それではわたしは続きを書きますので
よろしく☆
ムダに更新しました。
SS書かないでホームページのつくりを(微妙に)変えただけ…
そんなことしてるヒマあったらSS書けとお叱りがきそうです。
分裂ネタで少し書きました。
でも、まだ解禁はできなさそうなふいんき(なぜか変換できない)なので隠し部屋を設置して
そっちにおいておきました。
見たい方は探してください。
ヒントは
何箇所かにあるのに一箇所だけ微妙に違うもの。
トップから飛べる。
それでもわからない方は、
とりあえずWEB拍手してください。
それでもわからなかったら
トップからWEB拍手してください。
それでもだめだったら
更新略歴を
「隠し部屋設置しました」
に合わせてからWEB拍手してください。
どうしても飛べなかったら
http://inmouse.otoshiana.tuzikaze.com/kakushibeya.html
ここにアクセスしてください。
以上です。
ぜんぜん隠してないのは、ここまですれば分裂のネタバレ注意報の代わりにはなるだろうとの判断からです。